【エバーデール 剣ヶ峰】過酷な旅路!待ち受ける6つの試練【発見カード-峰編】

この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

普通に飽きたあなたへ-剣ヶ峰へようこそ。試練の先を目指しませんか?

こんにちは、ボドゲライターのキクチレンです!

ボードゲームのさまざまな悩みを解決していく記事を、日々更新しています。

ルカ

春から夏に移り変わるときにもらえる、峰の発見カードには、どんな種類があるのかな?

キクチ

剣ヶ峰の目玉である、大型動物が6種類います。また、強力な発見カードも目白押しですよ!

というわけで、エバーデールシリーズを60回以上プレイした経験から、峰の発見カードについて解説していきます。

この記事を読むと、こんなメリットがあります。

記事を読むメリット3選

  • 峰の発見カードで優先的に取るべきカードが見えてくる。
  • 適切なカードを選んで、ゲームを有利に進められる
  • 発見カードごとに相性の良いカードが分かる。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

なお、まとめ記事はこちら!

あわせて読みたい
【エバーデール 剣ヶ峰】過酷な旅路!待ち受ける6つの試練 エバーデール「剣ヶ峰」について、6つの視点で解説!追加要素についてだけでなく、商品面についての正直なレビューについても話していきます!
目次

結論 峰の発見カードには大きく分けで5種類 14枚が存在

峰の発見カードには、下記の5種類が存在します。

最終勝利点系

  • ベルソング街道

条件を達成すると、ゲーム終了時に4勝利点を獲得できますが、優先度は低め。

永続効果系

  • 嵐の谷

ゲーム中、特定の効果が付与されます。優先度は低めだと考えています。

オープンカード系

  • モレイア鉱山

全プレイヤーが使用可能です。ギャンブル効果となっており、うまくいけば高得点も狙えます。

目的地カード系

  • テゼルの研究室
  • 尖塔の廃墟
  • グレイクロークの隠れ家
  • 雲貫岳
  • いにしえの果樹園

労働者コマを配置することで、強力な効果を発動します。

強すぎてバグってない!?と思わせられるカードもありますよ!

大型動物系

  • ハニーポゥ
  • ウィスパー
  • ウィンドロア
  • ファイアービーク
  • ルーン王
  • コリンアンダー

労働者コマを大幅にアップグレードする、剣ヶ峰の目玉カード。

強さの違いこそありますが、基本的に取って損はしません!

それでは、順番に見ていきましょう!

勝利点を上げてくれる 最終勝利点系

峰の発見カードの場合、最終勝利点系は1枚しかありません。

目指せ、ゴール! ベルソング街道

ベルソング街道の効果は、こちら。

ベルソング街道の効果

  • 遠征で最後の地図まで到達したなら、4勝利点を獲得する。

あまりオススメしないカード。

遠征で最後まで到達できるかは、地図タイルによるため、夏の段階では、まだはっきりと分からないからです。

ベルソング街道を取るとしたら、次の2つの条件が当てはまった時でしょう。

  • 他の発見カードがイマイチ。
  • 遠征のゴール到達に余裕があると感じるとき。

プレイヤーを強化する 永続効果系

峰の発見カードの場合、永続効果系は1枚しか存在しません。

広場が大きくなりますよ! 嵐の谷

嵐の谷の効果は、こちら。

嵐の谷の効果

  • 山札から3枚カードを引き、このカードの側に配置する。
  • 配置したカードは、広場のカードと同じように、全てのプレイヤーが使用できる。
  • 他のプレイヤーが嵐の谷の側のカードをプレイした場合、あなたは1勝利点を得る。
  • 側のカードが使われたら、すぐに補充する。

要は、広場の上限を3枚増やしてくれるカード。プレイヤーが4人いる場合は、嵐の谷で勝利点を稼ぎやすいかもしれません。

とはいえ、自分の手札上限が増えるならまだしも、相手も使えるしなー…。

自分に有利に働くかは何とも言えないため、優先度は低めです。

みんな使える オープンカード系

峰の発見カードの場合、オープンカード系は1枚しか存在しません。

ギャンブルしようぜ! モレイア鉱山

モレイア鉱山の効果はこちら!

モレイア鉱山の効果

  • 全プレイヤーが使用可能。
  • 自分の手札上限から、現在の手札枚数を引いた数まで、カードの山から1枚ずつ公開しても良い。
  • 公開をやめた時点で、公開した全てのカードを手札に加える。さらに、加えた枚数だけ1勝利点を得る。
  • ただし、公開したカードのうち、広場にあるカードと同じものがあった場合、公開を直ちに終了し、公開した手札を全て捨て札にする。勝利点も得られない。

まさに、ギャンブルカード!うまくいけば8枚の手札と8勝利点を得られるのはロマン!(*´▽`*)

こんな条件の時は、積極的に使っても良いかも?

  • 広場のカードに、同一名のカードがちらほらある。
  • 自分の手札や、今までの捨て札をカウンティングして、成功確率を計算できる。

個人的には苦手なカードですが、ギャンブル好きにはたまらないカードですね。(*´ω`)

コマを置いて効果発動! 目的地カード系

目的地カードの種類はこちら。

目的地カード系5種類

  • テゼルの研究室
  • 尖塔の廃墟
  • グレイクロークの隠れ家
  • 雲貫岳
  • いにしえの果樹園

順番に、見ていきましょう!

手札をコストに! テゼルの研究室

テゼルの研究室の効果はこちら。

テゼルの研究室の効果

  • あなたは手札からカードを任意の枚数だけ捨て札にしても良い。
  • その後、カードを1枚、即座にプレイする。
  • その時、捨て札にしたカードの枚数につき、任意のコストを-1する。

下記のような手札を増やす手段がそろっているなら、使ってみる価値はありそう

  • 歴史家
  • 教師
  • 移動遊園地

しかし、個人的には別に取らなくても良いかなと考えています。

手札を勝利点に変える方法が、エバーデールには十分にあるからです。

  • 手札をコストに変えるか?
  • 手札を勝利点に変えるか?

最終的に大事なのは勝利点なので、どちらを優先すべきか、明白です。

建物の資材がザックザク! 尖塔の廃墟

尖塔の廃墟の効果は、こちら。

尖塔の廃墟の効果

  • 任意の建物系資材を3個まで得る。

以下の2つの条件がそろっているなら、取る価値があると思います。

  • 裁判所を建てており、建物メインの街構成にしている。
  • 建物資材を獲得する森カードが、あまりない。

王妃や大学が何度でも! グレイクロークの隠れ家

グレイクロークの隠れ家の効果はこちら。

グレイクロークの効果

  • すでに配置されている自身の労働者コマ1個をこのカードに移すことで、そのコマが移す前に配置されていたマスの効果を、もう一度適用する。

フツーに強い!いやもう、バグってません?(笑)

なぜ強いのか?理由は、強力な目的地カード2回分の効果を、たった1個の労働者コマで発動できるようになるからです。

強力な目的地カードとは、次の2つを指します。

  • 王妃
    • 勝利点3点までのカードを無料でプレイする。
  • 大学
    • ざっくり言うと、カードの再利用ができ、しかも1勝利点をゲット!

これらを2回発動できるようになるんですねー!

しかもですよ?

仮に王妃にあった労働者コマを、グレイクロークに移動させた場合、王妃のマスが空きます。

そこに、別の労働者コマを置いたら?

なんと、1季節中にトータル3回も王妃を使えることになるのです!

条件が整ったら、なんかバグっちゃうカードの1枚(*´▽`*)

高得点マイスター 雲貫岳

雲貫岳の効果は、こちら。

雲貫岳の効果

  • あなたは手札から異なる色のカードを5枚捨て札にし、8勝利点を獲得する。

単体で使うのは、至難の業。

しかし、次の2つの条件を満たしている場合、雲貫岳の効果が発動しやすいです。

条件その1 手札を増やすカードが街にある。

具体的には、下記のカードですね。

  • 歴史家
  • 教師
  • 移動遊園地

これらの条件がそろっている場合、最優先で取っていくべきカードとなります。

なお、丘陵の発見カードが気になった方は、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【エバーデール 剣ヶ峰】過酷な旅路!待ち受ける6つの試練【発見カード-丘陵編】 エバーデール「剣ヶ峰」の丘陵カードについて解説!カード情報のみならず、有効な使い方についても話していきます。

果実がザックザク! いにしえの果樹園

いにしえの果樹園の効果は、こちら。

いにしえの果樹園の効果

  • 果実5個を獲得する。

シンプルですが、強力!動物主体の街なら、ぜひともゲットしたいですね!

さらに、果実を勝利点に変えられる下記のカードとの相性も抜群!ガンガン勝利点に変えていきましょう!

  • 修道士
  • 医者

加えて、もし丘陵の発見カードで「収穫者」を獲得していた場合、次のコンボが発生します。

  1. いにしえの果樹園にて、果実を5個獲得する。
  2. 収穫者の効果により、手札を5枚獲得する。

収穫者の効果を確認したい方は、下記の記事をご覧ください!

あわせて読みたい
【エバーデール 剣ヶ峰】過酷な旅路!待ち受ける6つの試練【発見カード-丘陵編】 エバーデール「剣ヶ峰」の丘陵カードについて解説!カード情報のみならず、有効な使い方についても話していきます。

相性の良いカードがそろっているなら、積極的に取っていきたいですね!

労働者コマをアップグレードする 大型動物

大型動物の種類は、こんな感じ

大型動物系6種

  • ハニーポゥ
  • ウィスパー
  • ウィンドロア
  • ファイアービーク
  • ルーン王
  • コリンアンダー

順番に、見ていきましょう!

果実がザックザク ハニーポゥ

ハニーポゥの効果はこちら。

ハニーポゥの効果

  • ハニーポゥをマスに配置しても果実を獲得できない場合、そのマスで他に獲得した資源1つにつき、果実を1個得る。
    • 最大で3つまで。

ハニーポゥを獲得すると、資源が一気に潤います。

具体例はこちら。

  • 森の小道にある、木材3つのマスにハニーポゥを配置。
    • 木材を3つ獲得するだけでなく、果実を3個もゲットできます。

他にも、建築資材を3個獲得できる森カードがある場合、ハニーポゥが大活躍!

一気に揃うため、資材が枯渇することはないでしょう。

フリーパスで縦断 ウィスパー

ウィスパーの効果はこちら。

ウィスパーの効果

  • イベント以外の、すべての占有地に配置されている労働者コマを無視して配置できる。

グレイクロークの汎用性の幅を広げて、底を浅くしたようなカード。

ウィスパーがあると、どんなに相手が邪魔してこようか、自由に配置できます。

言うなれば、フリーパスポートを持っているようなものです。

さらに、自分の街にある強力な目的地カードも、同様に配置することができます。

とは言え、目的地カード限定で言うなら、グレイクロークの方がトータルでの使用回数を増やせるため、甲乙つけがたいです。

もし仮に、ウィスパーとグレイクロークの選択で迷った場合は、自分の街や手札を見てみましょう。

  • 大学や王妃を配置する予定があるなら
    • グレイクローク
  • 強力な目的地カードがないなら
    • ウィスパー

このような選択になってくるかと思います。

手札補充の最高格 ウィンドロア

ウィンドロアの効果はこちら。

ウィンドロアの効果

  • ウィンドロアを山札の上に置き、カードを3枚引く。
  • ウィンドロアが山札に配置されている間、他のプレイヤーがカードを引いた場合、あなたも2枚カードを引く。
  • この効果が適用されている間は、あなたは手札上限を超えて、山札を引けるようになる。
    • 上限を超えた場合は、直ちにカードを選んで捨てる。

手札問題は、もはやこれ1枚で完全に解決します。

歴史家などがいなくても

  • 手札は増える。
  • 手札交換もできる。

最高ですね!

しかも、エバデールシリーズにおいて、手札を勝利点に変える方法は充実しています。つまり、ウィンドロアは最後まで活躍してくれるということ。

手札獲得手段がなかったり、他に強いカードがなかったりする場合は、手に入れても良いカードでしょう。

捨て札の監視者 ファイアービーク

ファイアービークの効果はこちら。

ファイアービークの効果

  • ファイアービークを捨て山に配置することで、捨て山から3枚カードを引く。
  • ファイアービークが捨て山にいる間は、他のプレイヤーがカードを捨て札にするたびに、その捨て札を確認し、任意のカードを手札に加えることができる。

ウィンドロアと対をなすカード。

ファイアービークがいると、とりあえず手札問題はおおむね解決するでしょう。

ここからは、ウィンドロアにはない強みと弱みについて、考えていきます。

ファイアービークの強み 相手へのけん制になる

相手はファイアービークがいることにより、手札を勝利点に変えたり、資源に変えたりする動きを取りづらくなります

なぜなら、うかつに手札を捨ててしまうと、ファイアービークをコントロールしているプレイヤーに、思わぬチャンスカードをつかませてしまう可能性があるからです。

相手へのけん制になるのは、ウィンドロアにはない強みでしょう。

祝福にそびえたつ ルーン王

ルーン王の効果はこちら。

ルーン王の効果

  • ルーン王は、自分の街の祝福カードに配置できる。
  • そうした場合、そのカードに書かれている勝利点と同じ数だけ、任意の資材を獲得する。
    • カードテキスト内の勝利点は無視する。

まあ、悪くはないカード。

祝福カードの代表である、「永遠の樹」にルーン王を置いた場合、勝利点が5点であるため、任意の資材を5つ獲得できることになります。

他にも祝福カードがあるため、3つ程度の資材を獲得できる見込みがあるでしょう。

ただし、そもそも祝福カード自体があまり多くない点に注意しなければなりません。

強いといえば強いですが、祝福カードが手元にない場合は、無理に取る必要はなさそう。

イベントカードを独り占め! コリンアンダー

コリンアンダーの効果はこちら。

  • コリンアンダーをイベントカードに配置した場合、条件の半分しか満たしていなくても達成したことにできる。
    • 端数は切り上げで計算する。

剣ヶ峰において唯一無二の効果を持つ、コリンアンダー。

ブーイングが来るかもしれませんが、この際はっきり言います。

コリンアンダーを見かけたら、問答無用でゲットしましょう!!(笑)

高い勝利点を稼げる特殊イベントを、条件を緩くしてゲットできるため、点数を荒稼ぎしやすくなります。

もし仮に、夏と秋に1回ずつ、勝利点6点のイベントをゲットしたらどうなるでしょうか?

コリンアンダー1体で、合計12点を獲得していることになります!やばくないですか?

さらに、さらにですよ?

大型動物は、労働者コマの代わりとしてカウントするため、コマを自在に動かせる「野伏せ」でも動かすことができます。

そんな野伏せを、コリンアンダーに使ったら?

さらに勝利点をがっつり稼げますよね、これ…。

考えれば考えるほど、可能性しか感じません!(*´ω`)

まとめ

最後に、峰の発見カードについて、改めて振り返っていきましょう。

峰の発見カードには、下記の5種類が存在します。

最終勝利点系

  • ベルソング街道

条件を達成すると、ゲーム終了時に4勝利点を獲得できますが、優先度は低め。

永続効果系

  • 嵐の谷

ゲーム中、特定の効果が付与されます。優先度は低めだと考えています。

オープンカード系

  • モレイア鉱山

全プレイヤーが使用可能です。ギャンブル効果となっており、うまくいけば高得点も狙えます。

目的地カード系

  • テゼルの研究室
  • 尖塔の廃墟
  • グレイクロークの隠れ家
  • 雲貫岳
  • いにしえの果樹園

労働者コマを配置することで、強力な効果を発動します。

強すぎてバグってない!?と思わせられるカードもありますよ!

大型動物系

  • ハニーポゥ
  • ウィスパー
  • ウィンドロア
  • ファイアービーク
  • ルーン王
  • コリンアンダー

労働者コマを大幅にアップグレードする、剣ヶ峰の目玉カード。

強さの違いこそありますが、基本的に取って損はしません!

他の発見カードについて気になった方は、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【エバーデール 剣ヶ峰】過酷な旅路!待ち受ける6つの試練【発見カード-丘陵編】 エバーデール「剣ヶ峰」の丘陵カードについて解説!カード情報のみならず、有効な使い方についても話していきます。

また、剣ヶ峰が気になった方は、下記のリンクから購入してみてください。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次