こんにちは、キクチレンと申します。
興味を持ったボードゲームに関して、ブログを通じて情報をお届けしています。
ぬくみ温泉繁盛記では、どういったポイントを意識すれば勝てるようになるのかな?
勝てるようになるためには、4つのポイントがあると考えています。これらのポイントを意識しながら、プレイしてみることをオススメします
この記事を読むと、以下のメリットが得られます。
記事を読むメリット2選
- 効率的に勝利への道筋を見つけることができ、プレイ中のストレスを軽減することができる。
- 手軽に勝利の喜びを味わうことができる。
ぜひ、最後まで読んでみてください!
なお、まとめ記事はこちら!
結論 ぬくみ温泉繁盛記で勝ち上がる 4つのポイント
ぬくみ温泉繁盛記で勝ち上がるためには、次の4つのポイントを意識すると良いです。
施設タイルの活用
とにもかくにも、まずは資源を稼ぎ出さないと負ける可能性が高くなります。基本は拡大再生産ゲームであるため、ラウンドを重ねるたびに、より多くのボーナスを受けられるようにプレイしていくべきです。
全体方針と個人方針を見比べる
全ての方針を達成できるのは稀なケースです。一番多く達成できる方針の組み合わせを、その都度考えてみましょう。
「X点」と書かれた助っ人カードを大事にする
X点の最高得点は16点です。16点に到達するための条件だけを見ると大変です。しかし、16点を達成すると、達成するまでに行ってきたアクションの過程で、多くの人気点を獲得している状態になります。
このため、高得点の1つである岩風呂(20点)を単体で配置するよりも、高得点につなげることができます。
最高得点「貴賓室ぬくみ殿」の獲得方法を覚えておく
「貴賓室ぬくみ殿」は最高得点の32点。これを獲得するだけで、周りから大きくリードすることができます。
「貴賓室ぬくみ殿」を獲得するためには、手持ちの助っ人カードを少なくとも7枚を持っておくことをオススメします。
それでは、順番に見ていきましょう!
施設タイルの活用
ぬくみ温泉繁盛記の基本は、拡大再生産です。そのため、最初のうちは資源を量産していく体制作りが重要になります。
序盤:客室系と食料系の施設タイルを配置する
序盤では、客室系と食料系の施設タイルを重点的に配置することをおすすめします。なぜなら、これらのタイルは比較的手軽なコストで配置することができるからです。
一気に重い施設タイルを配置しようとすると、なかなか資源ボーナスを得られず、結果的に他のプレイヤーよりも遅れてしまう可能性があります。
中盤以降:温泉系や日本庭園を配置する
中盤以降は、温泉系や日本庭園を配置することを心がけましょう。これらのタイルは条件を達成しないと資源ボーナスを獲得できませんが、序盤で基礎となるタイルを配置していれば、達成は比較的容易になります。
資源ボーナスだけでなく、人気点も大きく稼げるため、ゲームを効率よく進めることができるでしょう。
全体方針と個人方針を見比べる
全ての方針を達成できるのは稀なケースです。そのため、全ての方針を達成することを期待せず、どの方針を捨てていくべきかを考えることが重要となります。
方針を見比べる際には、自分の個人的な方針と全体の方針を照らし合わせましょう。どの方針を優先させ、より高得点を狙えるのかを考えることが大切です。
全体方針には、ゲーム全体の流れや目標があります。一方、個人方針は自分のプレイスタイルや手持ちのカードによって異なります。自分の得意な方針や戦略を活かしながら、全体の方針とのバランスを取ることが求められます。
全ての方針を達成することは難しいかもしれませんが、他の要素で高得点を狙いつつ、自分のプレイに余裕を持たせることができます。柔軟な戦略と戦術を組み合わせながら、より効果的なプレイを心がけましょう。
「X点」と書かれた助っ人カードを大事にする
「X点」と書かれた助っ人カードの多くは、条件を全て達成すると16点になります。この16点を達成する過程で、他の要素でも多くの人気点を獲得することができるため、重要なポイントとなります。
以下は実際のX点カードです。
施設タイルを9種類配置することで16点となります。
これらのX点カードは、高得点を狙う上で重要な役割を果たします。条件を達成することで多くの点数を獲得できるだけでなく、その過程で他の要素でも人気点を稼ぐことができます。
助っ人カードの選択やプレイの戦略において、X点カードを重視することで、高得点を目指す有力な手段となるでしょう。
最高得点「貴賓室ぬくみ殿」の獲得方法を覚えておく
そもそも、貴賓室ぬくみ殿とは?
「貴賓室ぬくみ殿」とは、ぬくみ温泉繁盛記の配置タイルであり、32点という、ゲーム中では最高得点をもたらします。このタイルはゲーム内に1枚しか存在せず、獲得することで戦況が大きく変わります。
「貴賓室ぬくみ殿」の獲得方法は、「突貫工事」のみ!
「突貫工事」は、ラウンド3終了後に配置され、このアクションで「貴賓室ぬくみ殿」を獲得することができます。ただし、「突貫工事」ではまず従業員コマを配置し、その後に16の出目を出す必要があります。
ぬくみ温泉繁盛記では12面ダイスを使用していますので、通常では16を出すことはできません。そのため、「出目増加分を助っ人カードで支払う」というルールを利用する必要があります。
このルールでは、ダイスを振った後に、好きな数だけ助っ人カードを支払うことができます。助っ人カード1枚ごとに1つ分の出目を追加することができるのです。
したがって、16の出目を得るためには、12面ダイスで最大の出目である12を出した場合でも、最低でも4枚の助っ人カードを手元に持っておく必要があります。
ただし、12面ダイスで毎回12が出るわけではありません。ゲーム内では最大3回までダイスを振り直すことができますが、それでも12が出る確率は約29.6%となります。
このため、「貴賓室ぬくみ殿」を獲得するためには、戦略的にゲームを進行させる必要があります。
「貴賓室ぬくみ殿」を高確率で得たいなら、7枚の助っ人カードを持っておくこと!
「貴賓室ぬくみ殿」を高確率で獲得するためには、以下の戦略が効果的です。
「貴賓室ぬくみ殿」を手に入れるための戦略
- 3回の振り直しが可能である前提で考えます。
- 可能な限り高い出目を目指し、ダイスを振ります。
- 出目として9以上が出る確率は約70%です。
- 70%の成功確率を見越して、9以上の出目を期待してダイスを振ります。
- このため、助っ人カードを7枚以上手元に残しておくと、成功確率が高まります。
以上の戦略に基づき、可能な限り9以上の出目を出すことを目指し、7枚以上の助っ人カードを手元に残しておくと、「貴賓室ぬくみ殿」の獲得確率が向上します。
ただし、ダイスの出目は確率的な要素がありますので、完全な確実性はありません。しかし、戦略的なアプローチと助っ人カードの適切な使用により、より高い成功確率を得ることができるでしょう。
「貴賓室ぬくみ殿」を獲得するためのサポートカード
「貴賓室ぬくみ殿」を獲得するために有用な助っ人カードを紹介します。以下は助っ人カードとその効果です。
出目のコントロールをする
ダイスの振り直しを3回から4回に増やします。
助っ人カードを追加で引く
温泉施設の数に応じて助っ人カードを追加で引くことができます。
施設タイル 遊技場
助っ人カード4枚を山札に戻すことで遊技場を配置できます。ボーナスフェイズに、助っ人カードを1枚引くことが可能です。
これらの助っ人カードや配置タイルを組み合わせることで、より効果的に「貴賓室ぬくみ殿」を獲得する確率を上げることができます。助っ人カードの組み合わせや使用タイミングによって、戦略を立ててみてください。
ぬくみ温泉繁盛記 攻略法 まとめ
最後に、ぬくみ温泉繁盛記の攻略法について振り返りましょう。
施設タイルの活用
とにもかくにも、まずは資源を稼ぎ出さないと負ける可能性が高くなります。基本は拡大再生産ゲームであるため、ラウンドを重ねるたびに、より多くのボーナスを受けられるようにプレイしていくべきです。
全体方針と個人方針を見比べる
全ての方針を達成できるのは稀なケースです。一番多く達成できる方針の組み合わせを、その都度考えてみましょう。
「X点」と書かれた助っ人カードを大事にする
X点の最高得点は16点です。16点に到達するための条件だけを見ると大変です。しかし、16点を達成すると、達成するまでに行ってきたアクションの過程で、多くの人気点を獲得している状態になります。
このため、高得点の1つである岩風呂(20点)を単体で配置するよりも、高得点につなげることができます。
最高得点「貴賓室ぬくみ殿」の獲得方法を覚えておく
「貴賓室ぬくみ殿」は最高得点の32点。これを獲得するだけで、周りから大きくリードすることができます。
「貴賓室ぬくみ殿」を獲得するためには、手持ちの助っ人カードを少なくとも7枚を持っておくことをオススメします。
ぬくみ温泉繁盛記が気になった方は、下記のリンクから購入してみてください。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
コメント