あ、ヤバイ…周りが上手くて、パンクしそう…
皆さんは、エバーデールをしていて、次のような悩みを抱えたことはありませんか?
- 頑張って50点代の点数を獲得したけれど、他の人は70~80点以上でピエン。
- カード処理についていけずに、内心冷や汗ダラダラ…。
実はこういった悩みって、エバーデールではあるあるだと思っています。
エバーデールの基本セットだけだと、初心者に優しいとは言えず、限界があるのです。
より簡単に、より高得点に。
こんな方法があるのなら、ぜひとも知りたいですよね。
こんにちは、キクチレンと申します。
かく言う私も、エバーデールの基本セットだけでは、点数が伸びずに悩んでいる一人です。
ちなみに、私のエバーデールに関しての経歴はこちら。
キクチレンのエバーデールの経歴
- エバーデールのトータルプレイ回数は60回以上。
- カード評価や、拡張記事を20記事以上執筆。
こう聞くと、結構な実力者のように聞こえますよね?
けど、こんな私でも…
全然、トップ取れません!
点数が芳しくないため、正直、リアルではあまり記事のことに触れずにプレイしています(ノД`)・゜・。
なので私も、皆さんの気持ち、めちゃくちゃ分かるのです、現在進行形で!
- ビリになるのは、もううんざりだ!
- ベテランに下剋上したい!
- 初心者の自分でも、トップの晴れ舞台を駆け上がりたい!
そんな悩める皆さん!ぜひとも質問させてください!
ベテランと初心者を明確に分けているポイントは、何だと思いますか?
答えがまとまったら、ここをクリック!
正解は、資源を効率よく稼げるかどうか、です。
当然と言えば当然です。資源を多く持っていれば
- 高得点な建物・動物をプレイできる。
- 多くの資源を、多くの勝利点に変えられる。
そう、エバーデールの勝利の土台は、資源にあるのです。
このシンプルな答えが分かれば、解決策もシンプル。
初心者でも簡単にビリから抜け出す方法、それは…
資源をより多く稼ぎ出す、森カード以上の何か。
これがあれば、初心者でも簡単に、ベテランと肩を並べることができるのです。
では、初心者が手軽に資源を大量に獲得し、100点以上を取って、トップを勝ち得る方法としては、どのようなものがあるでしょう?
- 真珠の入り江を導入する?
- オススメできません。点数獲得の手段を真珠メインにしているだけなので、根本的な解決にはなっていません。
- 剣ヶ峰を導入する?
- これもオススメできません。考える要素が多いことに加えて、天候というデバフがかかります。上級者向けの拡張なので、初心者には荷が重すぎます!!
じゃあ、どうすれば良いのさ!?
ベルフェアがなぜ、脱初心者アイテムとして有効なのか?それは、次の2つの新要素が大きく関わってきます。
ベルフェアの目玉アイテム2選!
- マーケット
- マーケットが出てきてくれたことにより、序盤の資源不足の問題を根本的に解決します!
- たとえどんなにベテランが資源をかっさらおうと、マーケットが、あなたに資源を施すのです。
- 固有能力を持った、お助け動物
- ゲーム開始から終了まで、ズッ友なお助け動物!強力な動物を最初から使えば、たとえベテランが相手でも、資源がザックザク!!
そう、ベルフェアは、初心者に飛躍的な力を与えてくれる、画期的なアイテムなのです!
エバーデールで、手軽に勝利点を稼ぎたい方へ
この上なくビギナーに優しい拡張セット「ベルフェア」を購入してみてはいかがでしょうか?
- 周りの評価は?
-
2023年3月時点で、アマゾンには539件のレビューが投稿されています。また、☆4.8を獲得しています!
- 本当に手軽なの?
-
はい、今までの拡張と違い、モジュールの導入はとても簡単です。
大きな追加ルールがないため、基本ルールを抑えられていれば、購入後すぐに始めることができます!
- 英語版しかないみたいだけど…
-
ベルフェアは言語依存が少なめな拡張なので、英語版でも安心して取り組めます。
また、翻訳が気になる方は、下記のまとめ記事にて翻訳しているため、特に気にせず遊ぶことができます。
「ベルフェア」が気になった方は、下記のリンクから購入してみてください!
詳細が気になった方は、下記に続くまとめ記事をご覧ください!
結論 ベルフェアのまとめ記事で語ることは、次の4つ!
ベルフェアのまとめ記事では、主に次の4つのことについて語っていきます。
エバーデールベルフェア 4つの視点
- 追加されたモジュールについて
- お助け動物について
- 森・イベントカードについて
- レビューについて
順番に、見ていきましょう!
ベルフェアで追加されたモジュール・ルールとは?
ベルフェアでは、主に次の6つが新規に追加されました。
ベルフェアで追加された6つのモジュール
- プレイヤーボード
- フラワーフェスティバル
- 花冠賞
- マーケット
- ベルフェアボード
- 5~6人プレイ用ルール
従来の拡張と違うのは、状況に応じてモジュールを適宜追加したり、抜かしたりすることができることです。
エバーデールにあまり慣れていない方でも扱いやすく設計されています。
それぞれのモジュール等の詳細が気になった方は、下記の記事をご覧ください。
ベルフェアで追加された、お助け動物とは?
ベルフェアでは、お助け動物を使って遊ぶことも可能です。
これらの動物は、プレイヤーにゲーム終了時まで、様々な恩恵をもたらしてくれます。
お助け動物については、大まかに分けると、次の4グループに分けることができます。
お助け動物 4カテゴリー
- 資源獲得型
- 資源代用型
- 手札型
- 特殊型
これらの4グループについて、それぞれの記事にて紹介していきます。
資源獲得型の大まかな効果は、「適宜資源を増やしていくこと」!
- 一番の注目カードは、カメさん!
- 投資家のように、粘り強く資源を増やしてくれます!大雑把に計算すると、7個程度はもらえちゃいます!!
- カメをプレイすると、他のプレイヤーは、顔面真っ青になっちゃうかも!
詳細が気になった方は、下記の記事をご覧ください!
ベルフェアで追加された 森・イベントカードとは?
ベルフェアでは、森カードが4種類、イベントカードが9種類追加されました。
特に注目したいのが、イベントカード。
基本や他の拡張のものとは違い、今までよりも条件を達成するのが簡単なイベントカードがそろっています!
初心者でも取りやすく、運に左右されにくいイベントに仕上がっています。
興味がある方は、下記の記事をご覧ください。
ベルフェアのレビューについて
ベルフェアは、今までの拡張とは違い、ルール等を大幅に変えることなく、適宜自分たちに合ったモジュールを追加して遊ぶことができる拡張です。
言い換えると、基本セットの魅力を更に開放した拡張、ということになります。
今までの拡張とは毛色が異なるため、レビューも賛否両論。
ベルフェアのメリットとデメリットを見ておくと、購入すべきかどうかの参考になるかと思います。
気になった方は、下記の記事をご覧ください。
エバーデール ベルフェアのまとめ
最後に、まとめ記事で触れたことについてまとめていきます。
ベルフェアのまとめ記事では、主に次の4つのことについて語っていきました。
エバーデールベルフェア 4つの視点
- 追加されたモジュールについて
- お助け動物について
- 森・イベントカードについて
- レビューについて
ベルフェアに興味が湧いた方は、下記のリンクから購入してみてください。
- 2023年3月時点では、まだ英語版しかありません。
- 翻訳については、詳細記事にて紹介しているので、ぜひ参照してみてください。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
P.S. エバーデールマニアの方向け 100年の歴史の紹介
ベルフェアでは、エバーデールが発足されてからの100周年記念ということで、王権発足から5代目となるノース王が開催を宣言しました。
エバーデールが100年目を迎えるにあたり、様々なことが起こっています。
エバーデール100年の歴史について、次の観点から解説をしていきます。
100年の歴史で語る 4つの視点
- 第1章 建築物と動物たちの歴史
- 第2章 王権の変遷と災いの歴史
- 第3章 周辺国との外交
- 第4章 最大の悲劇 そして希望のベルフェアへ
エバーデールのマニアの方へ
気になった方は、下記の記事をご覧ください。
第1章では、次の観点から話していきます!
- 人口と街の拡大について
- 基本セットの建物の歴史について
- 活躍した動物について
興味が湧いた方は、下記の記事からご覧ください!
コメント