普通に飽きたあなたへ-剣ヶ峰へようこそ。試練の先を目指しませんか?
こんにちは、ボドゲライターのキクチレンです!
ボードゲームのさまざまな悩みを解決していく記事を、日々更新しています。
「剣ヶ峰」の天候には、どんな種類があるのかな?
「剣ヶ峰」の天候は、プレイヤーを終始苦しめます。それぞれの季節に3種類ずつの天候が存在します。
というわけで、エバーデールシリーズを60回程度プレイした経験から、「剣ヶ峰」の天候カードについて解説していきます。
この記事を読むと、こんなメリットがあります。
記事を読むメリット3選
- 天候ごとのデバフの内容が分かる。
- 季節ごとのマシな天候と、最悪な天候の区別がつく。
- 常に最悪のケースを想定して、ブレずにプレイできるようになる。
ぜひ、最後まで読んでみてください!
なお、まとめ記事はこちら!
結論 天候は、季節ごとに3種類存在
季節ごとに、3種類の天候が存在します。それぞれを、キャッチフレーズを添えながら紹介していきます。
雪で森に入りづらい 冬
- 濃霧
- 吹雪
- 豪雪
全体的に、森カードに入るのが難しくなりがち(。-`ω-)
雨風で広場に入れない 春
- 大雨
- 雷雨
- 竜巻
広場に入れなくなる可能性あり(;´Д`)
不作でお腹ペコペコな 夏
- 突風
- 熱波
- 干ばつ
生産カードから、何も生まれません(; ・`д・´)
火事であたふたする 秋
- 洪水
- 雹
- 山火事
ゲームどころじゃない!火を消すのが先じゃ!Σ(゚Д゚)
それでは、順番に見ていきましょう!
雪で森に入りづらい 冬
最初は、冬の天候について確認していきましょう!
冬の天候はこちら!
冬の天候 3種
- 濃霧
- 吹雪
- 豪雪
順番に、見ていきましょう!
手札が見えづらい 濃霧
まずは、濃霧の効果を確認していきましょう!
濃霧の効果
- 手札からコストを支払ってプレイする場合、追加で任意の資材を支払わなければならない。
- 扉トークンを使用して無料でプレイする場合は、追加コストはかからない。
はい、いきなりキツイことを言われています(笑)
冬はただでさえ、労働者コマが2つしかありません。
資材を獲得するのがそもそも難しいのに、さらにプラス1つの資材を要求してくるとか…
生活困窮者に、重税を叩き込む役人みたいなキツさやぞー、これは!!
状況によっては、何もプレイできずに春を迎えてしまう可能性もあり、怖い天候ですわ(; ・`д・´)
森に入りづらい 吹雪
次に、吹雪の効果を確認してみましょう。
吹雪の効果
- 森カードに労働者コマを配置したとき、獲得できる資材を1個選んで減らす。
- 森の小道や、他のマスについては影響を受けない。
森カードが、森カードじゃなくなりますとさ、めでたしめでたし。
……全然、めでたくなーい!(´Д⊂ヽ
森カードの魅力の1つは、なんといっても、たくさんの資源を獲得できること!
しかし、吹雪になってしまった場合は、獲得できる資源が減ってしまうため、森カードの魅力が半減してしまいます。
いやもう、森カードじゃなくて、森の小道カードですか?
ただし、吹雪は資材獲得への縛りしかないため、次の効果を持つ森カードは影響を受けません。
- プレイコストを減らしてくれる効果
- カードを引く効果
次に紹介する天候に比べたら、実はまだ可愛い効果です((+_+))
森に入れない! 豪雪
最後に、豪雪の効果を確認しましょう。
豪雪の効果
- 森カードに労働者コマを配置できない。
テキストはシンプル、効果は地獄。吹雪の完全上位互換だね(*´▽`*)
…いやこれ、完全下位互換やろがー!!Σ(゚Д゚)
思わず叫びたくなる天候が、豪雪。
冬における森カードは、本当に重要です。
冬ほど資材がカツカツな時期もないですからね。
森カードは、辛い冬を乗り切るために必要不可欠なマス。そんな森カードに、入らせてすらくれないなんて…。
ひどい、ひどすぎるよー(;´Д`)
冬の中では、最悪な天候になると思います。
雨風で広場に入れない 春
次は、春の天候について確認していきましょう!
春の天候はこちら!
春の天候 3種
- 大雨
- 雷雨
- 竜巻
順番に、見ていきましょう!
小道を歩きづらくなる 大雨
まずは、大雨の効果を確認していきましょう。
大雨の効果
- 森の小道に労働者コマを配置したとき、獲得できる資材、もしくはカードが1つ減る。
比較的優しめな天候。さっきの豪雪に比べたら、春の暖かさポカポカものだよ(*´▽`*)
なんといっても、資材をたくさん貰える森カードに対しての制限が、一切かかっていないのが嬉しい。
もし、森カードと生産カードだけで春を凌げるのなら、特に困らない天候になります。
大雨を引けたら、ラッキーと思っておいて良いと思います。
建築している場合じゃない! 雷雨
次に、雷雨の効果について確認してみましょう。
雷雨の効果
- 建物カードをプレイする場合、追加で任意の資材を1個支払わなければならない。
- クレーンなどの建物カードをプレイする場合にも、適用される。
裁判所などを建てて、建物メインで進めようとしていたなら、結構キツイ天候。
場合によっては、資材を集めるだけ集めて、すぐに夏に進めた方が良いかもしれません。
プラン変更を余儀なくされる可能性があるため、厄介な天候の1つとなります。
危ないから広場に行かないで! 竜巻
最後に、竜巻の効果を確認しましょう。
- 広場から自分の街にプレイできない。
- ただし、何かしらのカードの効果などで、広場からカードを引くことはできる。
テキストはシンプル、内容はドギツイ天候の1つ。
冬で狙いを定めていたカードが広場にあったとき、そのカードをプレイできなくなります。
プラン変更をせざるを得なくなる可能性が高いです。プレイ面というよりはむしろ、メンタル面へのダメージが大きい天候ですね。
気持ちを上手く切り替えられないと、ズルズルとイヤな流れを引きずっちゃうことも(; ・`д・´)
メンタル面での対処法としては、とりあえず竜巻の存在を覚えておくこと。
プレイ面に関して言うならば、丘陵の発見カードにて、下記のカードを引くことで対処が可能です。
- 登山家
- 春の天候を一切受けずに済みます。
- 地図売り
- 労働者コマを配置することで、広場のカードを引くことができるようになります。
なお、丘陵の発見カードが気になった方は、下記の記事をご覧ください。
不作でお腹ペコペコな 夏
3番目の、夏の天候について確認していきましょう!
夏の天候はこちら!
夏の天候 3種
- 突風
- 熱波
- 干ばつ
順番に、見ていきましょう!
あー、手札が飛ばされる! 突風
まずは、突風の効果を確認しましょう!
突風の効果
- 街にカードをプレイし、その効果の処理が終わったのち、手札からカードを1枚捨てる。
- 手札が1枚もない場合は、捨てなくて良い。
地味にキツイ天候。
特定のコンボを決めようとしたときに、コンボパーツが足りなくなって、街を強化できない可能性が出てきます。
手札を活かして勝利点に変えようとする街構成でも、手札が足りなくなってパワー不足になるケースも考えられます。
ただし、手札がなくてもプレイを続行できるのは、まだマシと思えてしまいますね。
…全然、きついけど(´Д⊂ヽ
熱くて…動けません… 熱波
次に、熱波の効果を確認していきます。
熱波の効果
- 動物カードをプレイする場合、追加で果実を1個支払わなければならない。
- 宿屋の主人などの動物カードをプレイする場合でも適用される。
店主を使って、動物メインの街構成にしていた場合は、キツくなります。
せっかくの店主の効果が相殺されてしまい、プレイが難しくなるのは間違いありません。
動物の街構成にしていた場合は、秋まで資源を蓄えておくなどのプラン変更を余儀なくされるでしょう。
今年は不作だよー… 干ばつ
最後に、干ばつの効果を確認してみましょう。
干ばつの効果
- 緑の生産カードは、プレイしても効果が発動されない。
- 次の季節の準備時は、生産カードの効果を発動できる。
夏で一番キツイ天候だと考えています。
夏あたりですと、次の生産カードが有効になってきます。
- 医者
- 木彫師
- 修道士
いずれも勝利点をもたらしてくる生産カードですが、これらの効果が半減すると考えて良いです。
どんな街構成であっても、勝利点をもたらしてくれる生産カードとは、切っても切り離せません。
干ばつが出てきた場合、プレイヤー全員が苦しい運命をたどることになるでしょう。
火事であたふたする 秋
最後に、秋の天候について確認していきましょう!
秋の天候はこちら!
秋の天候 3種
- 洪水
- 雹
- 山火事
順番に、見ていきましょう!
広場がずぶぬれですね 洪水
まずは、洪水の効果を確認しましょう。
洪水の効果
- 広場にあるカードを街にプレイする場合、追加で任意の資材を1個支払わなければならない。
- クレーンや宿屋の主人等をプレイする場合も適用される。
春の「竜巻」の弱体化バージョンですね。
竜巻は、そもそも広場のカードをプレイできませんでしたが、洪水は追加の資材を1個支払うだけ。
秋の段階になると、資材も豊富になってくるため、実はそこまで辛くはないかなと思います。
さらに手札が充実していたり、既に街がカードで埋め尽くされていたりすると、洪水の影響を受けずに済みます。
秋の天候の中では、まだ良心的であると考えています。
手札捨てて避難するぞ! 雹
次に、雹の効果を確認していきましょう。
雹の効果
- 「森の小道」もしくは「森カード」に労働者コマを配置し、効果処理を終えたあとで、手札からカードを1枚捨てる。
- 手札が1枚もない場合は、捨てなくても良い。
雹もまだマシな天候ですね。
そもそも秋になると、資材が豊富になってくるため、森カードをあまり使わなくなります。
さらに、手札が減るのがイヤだけど、森カードを使いたいなら「旅マスを使う」という方法があります。
旅マスで手札を勝利点に変えた後で、森カードをプレイすれば、雹のデメリットを受けなくて済みます。
火を消すのが先だろ!! 山火事
最後に、山火事の効果を確認しましょう。
山火事の効果
- 秋を迎える次の季節の準備時に、直ちに労働者コマ1体を、このカードの上に置く。
- すなわち、プレイヤーが秋に使用できる労働者コマは1個少なくなる。
最悪ですね(。-`ω-)
全てのプレイヤーが、否応なしに行動を制限されてしまいます。
洪水や雹の場合、立ち回り方によって、被害を抑えることができます。
しかし山火事の場合は、どうあがいても被害を食らってしまいます(´Д⊂ヽ
ちなみにですが、労働者コマが1つ減るのは、エバーデール基本セットのソロプレイ最難関レベルで食らうデバフと同じレベル。
こんなの、めちゃくちゃキツイわ!Σ(゚Д゚)
とはいえ、山火事は他のプレイヤーも等しくダメージが及ぶのも事実。
立場が平等であるままゲームを進行できるので、ある意味でありがたいかも?
…いや、やっぱりありがたくない!!(;´Д`)
まとめ
最後に剣ヶ峰の天候カードについて、振り返っていきましょう。
季節ごとに、3種類の天候が存在します。それぞれを、キャッチフレーズを添えながら紹介していきます。
雪で森に入りづらい 冬
- 濃霧
- 吹雪
- 豪雪
全体的に、森カードに入るのが難しくなりがち(。-`ω-)
雨風で広場に入れない 春
- 大雨
- 雷雨
- 竜巻
広場に入れなくなる可能性あり(;´Д`)
不作でお腹ペコペコな 夏
- 突風
- 熱波
- 干ばつ
生産カードから、何も生まれません(; ・`д・´)
火事であたふたする 秋
- 洪水
- 雹
- 山火事
ゲームどころじゃない!火を消すのが先じゃ!Σ(゚Д゚)
季節ごとに特徴となる天候を把握しておけば、最悪の事態に備えて行動できるようになります。
天候を事前に覚えておいて、剣ヶ峰でどんどん勝っていきましょう!
なお、剣ヶ峰が気になった方は、下記のリンクから購入してみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント